FON設定完了!Advanced/W-ZERO3 [es]
ISPであるNifty規約にビビッて登録ができなかった、
なははです。
その後いろいろ考えておりましたが、
☆面識はないのですがご近所に私が所属している団体K-MAXのメンバーの方
FON公開してるじゃないですかぁ。
追記:vidaposさんでした!
こりゃー公開するしかないでしょ。
☆最近のアクセス履歴でも
FONの記事へのアクセスが多い。
わたくしめのブログにアクセスしてもらって嬉しいのですが
後日談書いてないし、ここは書くべきと決断。
色々Web検索しておりました。
☆@ITさんの記事でniftyのサポセンに問い合わせした記事がありました。
これも決断したひとつの理由ですね。詳しくは記事をご覧ください。
FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか
あくまでも自己責任ってことで!
では設定編
書くの面倒なのでTSUKUMOのサイトにお任せします;
FON
あんまり設定が簡単だったので拍子抜け。
でも。アクセスポイントの設定、特にログインパスワードは変更したほうがいいと思います。
アドエスでも簡単にWebアクセス可能でした。
嬉しいです。気になるのは暗号化ができないところですね。
それ以外のサービスはグッドです!
niftyから訴えられたら急いでAPはずす予定です。